昔100円ラーメンが西八王子にあった

アイキャッチ画像雑記

懐かしい話。昔、西八王子に100円ラーメンがありました。10年以上前に閉店しましたが

話のタネに出かけていったことがあります。

もう昔のことなので、店の名前も忘れていましたが、満福亭という名前だそうです。40年余りも商売をしていたということです。

いつも満席で地元の人ばかりでなく学生の多い町なので喜んだ人は多いはず。100円というのが信じられないですよね。

インスタントラーメンよりも安い。

よく商売を続けられるものだと感心しました。

どこで利益を出していたのでしょうか。お客の中には、100円のラーメンばかりではなく野菜炒めを食べた客もいるはずなので何とかなっていたのでしょう。


話は変わりますが、このコロナ禍で岡山の岡山商科大学が、学生の困窮を助
けるため通常定食450円、カレー350円、ラーメン350円を前期7月ま
で100円で提供する予定です。

大学側が食堂に補助を出すということで、地方から来ている学生は大喜びで
しょう。

日替わり定食は、連日売り切れ。ありがたいですよね。



このラーメンの値段が、100円と聞いて八王子に100円ラーメンがあったことを思いだしました。

薄利多売で頑張っておられたのだとわかります。長い年月を考えると、なかなかできることではないです。

この場合は営利目的ではないので、続ける意味があるのでしょうが、100円ラーメン 満福亭の場合、商売ですから利益を出さないわけにはいかないでしょう。

時々次元を超えた世界で頑張っていらっしゃる方がいるのを聞くと応援したくなると同時に見学に出かけたくなります。