いつもご購読ありがとうございます。
今日は寒いですね。こう寒いとあんかけの「もやしそば」のようなアツアツのそばを食べて体の芯から温まりたいですね。
もやしは値段が安定しているので安いから高いからと買いだめしたり買い控えしたりする必要のない野菜ですが、それでも何かの拍子に冷蔵庫に残ってしまうことがあります。
そんな時、これまで長持ちする方法について袋に爪楊枝で穴をあけておくなどするといいと記事を書きましたが、その保存方法の一つとして冷凍する方法があれば助かりますね。
今日の参考記事は、節約食材「もやし」は実は冷凍できるって知ってた!?冷凍時に注意すべき点は?(サンキュ!)です。
食材の保存方法についてこういう記事を読むことは、ためになります。
もやしを冷凍するときというのは、あまりないかもしれませんね。しかし安いだけに調理方法を極めた時は、強力な援軍になることは間違いなし。
ビタミンCが破壊されないように注意する必要があります。
とりあえずもやしの冷凍保存を試してみます。

山も吹雪いてきました。
コメント