食費の節約を考えながら、おいしい食事の在り方を考える

ケーキだか何だか
いつもご購読ありがとうございます。
炊飯器で作るケーキに挑戦してみましたが、
失敗しました。
味はいいんですけどね。
完成品(蒸しパンみたい)
レシピ(図書館で借りてきた本による)
・簡単バナナ...

炊飯器で作るリンゴジャム
いつもご購読ありがとうございます。
信州ではリンゴが農家の庭先で直売される季節になってきました。
時期によって出荷されるリンゴが違います。今の時期はつがる、トキ、シナノスイート、シナノドルチェなど。この後フジが出てくるようでフ...

きなこの使い方はいろいろありますよ
ご購読ありがとうございます。
余ったきなこの使い方について
大豆を炒って粉にしたきなこは安くて匂いらしい匂いもありません。たいていかけて食べるパターンが多く砂糖とのセットがお決まりのようになっています。
牛乳に入れて飲む...

パック餅は飯がわり。
いつもご購読ありがとうございます。
昔餅は、正月に食べるものだと決まっていました。今は年中売っています。季節を外れると安いです。賞味期限も長くていいですよ。
皆さんの中には食事の時にいつもご飯代わりに餅を食べているという方もい...