いつもご購読ありがとうございます。
赤ワインを飲む人は飲まない人に比べると長生きできるといわれています。
その効果として
・動脈予防
・認知症予防
・血圧を下げる
に期待できるといわれています。これは個人差がありますが、赤ワインに含まれているポリフェノールのおかげだそうです。
この効果と同じ期待が持てるのがチョコレートで、カカオポリフェノールが72パーセント以上の物が特に良いとのことです。
大酒のみだった私なら、チョコレートより当然のごとくワインを選びますが、今はチョコレートにします。
認知症予防に効果あり、というのはうれしいですね。運動をすることや難しいことを考えたりすることも認知症予防に効果があるということです。

カカオポリフェノール含量73パーセント以上。40粒200グラム。1個5グラム。値段299円。
名糖産業。ポリフェノール純度は高くないけどお値打ちのチョコレートが同じメーカーから出ています。
1日に25グラムといっているサイトもありますが、1日2個ぐらいにします。
他の物もちょこっと食べておいたほうがいいと思います。
私の知り合いに、病院で先生に
「チョコレートを食べたら血圧が下がりました」
といった人がいました。
先生は、
「そのうち糖尿病になりますよ」
とおっしゃったそうです。
この話は、10年も前ぐらいに聞いた事なのですが、思い出しました。どのくらい下がったのか聞いておけばよかったです。
食べ物はどれかに偏るのではなくいろいろなものをちょこちょこ食べるのが一番いいのではないかと考えるようになりました。あっているかどうかは分かりません。
八百屋の親父さんが言うには、旬のものを食べるのが一番だといっておりました。親父さん、ギャンブルやめれば長生きできますよ。
