高齢者の投資初心者、未経験者が行う投資は、慌ててはいけないという話です。
儲けるのに老い先短いから急がなければというのは、ちょっと待って。
慌てる乞食は貰いが少ない、という言葉があります。
投資の神様が施しをするのを控えてしまいます。
焦ることもないですが、のんびりすることもなくマイペースでできることをコツコツやることがベストではないでしょうか。
マイペースでやらなければ身につかないことを一気に飛び越えてうまい話に飛びつくのは、危ないです。
うまい話を仕込むのに大きなお金を使ったのはよいが、その先どうなった。
投資詐欺は、経験のある人を相手にしないで、右も左もわからない人をたきつけて身ぐるみはがしてしまうのです。
高齢者が投資をするのなら、大きな失敗をしないよう少額であるいはバーチャルで、経験を積みながら覚えていかなければなりません。
偉そうなことを言っていますが、自分の経験からお話ししています。この話は未経験者の方に対してお話しています。
トランプは終わった
トランプが負け、予想ではハイデンが勝ちそうな情勢です。
トランプが合衆国の大統領として出てきた頃、なんて奴だ、早く消えてくれという印象でした。
ですが、この人が何かひとこというたびに円高に傾くのは面白いなとみていました。
中国にミサイルぶち込むぞといったときは、どんな意図があるのだろうと思いました。
中国に対して挑発しているのか、いつもこんな調子。円高にぶれました。
イランに対しても北朝鮮に対してもおんなじ調子。アメリカの金持ちは喜んでいるのではないかと勘繰りました。トランプは、金持ちのご機嫌取りに懸命じゃないか。
ひとこと騒ぐだけで真意がわからぬまま円高にぶれる。
この機会を待っていれば、いいのじゃないでしょうか。
トランプを応援する気持ちはさらさらないですが、トランプが勝ったらいいなと思っていました。
米国は今後どうなるか
トランプが情勢不利に陥った理由は、何なのか。
人種差別が激しすぎる。ただ存在するだけで射殺されるというのは困ったもんだ。
ハイデンがどういう風に動き出すか、トランプと比べてそれほど大きな差があるとは思えない。トランプが最後の抵抗を試みたところで大勢は決まっている模様。
高齢者はうまい話に飛びつくな
若い頃のように稼ぐ力も劣ってきている高齢者が、何かお金を手っ取り早く増やそうと考えて飛びつくと、うまいことをいう人間の餌食になるだけです。
もうからなければもうからなくてもいいやぐらいの気持ちでのんびり構えて、じっくりちょぼちょぼと経験していければよいのではないでしょうか。
もし投資をやるとすれば、守りを固くして攻めは憶病に。そして自滅しないように。
稼げるようになる力をつければ、少しずつでも増えていきますね。
逆にタネ戦を失ったら何もできません。
コメント