稲垣 えみ子「シャンプーも歯磨き粉もやめた私が気づいた真実(東洋経済オンライン)
に稲垣えみ子さんの巻き爪セルフケアの記事が載っていました。
この方の記事は、参考になることが多くて今回もまた参考にさせていただきました。
巻き爪の矯正は保険がきかなくてお金がかかるという話を聞いていましたので、興味を持って読みました。

「真っ黒な足の爪が簡単ケアでピンク色に」という記事で、中段のところになります。
年をとると爪が硬く変形してくる
私の爪のことなのですが、60過ぎてから小笠原に遊びに行って、島の中を歩き回った結果足の指が変形してしまったようで、爪が巻き爪のようになりました。
帰って来てからしばらくして指がすれて痛くなり、気がつきました。
それまで爪が変形するなんて思わなかったですが、変形してしまいました。
痛いぜ!
知り合いが足の爪を切るのに爪切りでは切れずに、ニッパのようなもので切っているのを見たことがありました。
そんなに硬くなるの? という疑問形でしたが、自分の爪も硬くなってきて柔らかさがなくなっているのに気づきましたよ。
酢でも飲めば、柔らかくなるのかなと思っていましたが、酢を飲むにしても一体どのくらい飲めばよくなるのかと考えていました。
でもこの記事を読んで分かったところがあります。
どうやらごま油を塗ればよいようです。塗り方に注意する必要があります。
爪を柔らかくするにはごま油がよさそうだ
ごま油以外でもよさそうですが、ごま油を塗ると爪を柔らかくするそうです。
いいことを読んだ。早速やってみる。
この情報に関連して調べてみると、巻き爪矯正をするための矯正器具が市販で販売されていました。
こうした器具は、正しく使う必要があります。
本もいろいろ出版されていますね。
少しやってみて結果を見てみようと思っています。