お金のプロ節約アドバイザーの丸山晴美さん

スポンサーリンク

意外だった丸山晴美さんと戸松さんの組み合わせ

困り顔のお母さんと子供
困り顔のお母さんと子供

節約の達人丸山晴美さんが、グローバルリンクアドバイザーズ代表の戸松信博さんと結婚された時、意外な組み合わせに驚きました。



地味な感じの節約アドバイザーと華やかな印象の株式アドバイザーとうまくいくのかなと思っていました。


お二人は、どうやって一緒になられたのかなと思っていましたが、株つながりということで理解できました。


株式投資の達人と言えども、予測通りにいつもうまくいくとは限らない株式相場の世界で働いている戸松さんと細かい節約を上手に組み立てていく節約アドバイザーがうまくいくのかな、

とみておりました。


戸松信博さんは、かなり昔ですが、『10万円から本気で増やす中国株』中国株の投資家として活躍し、人気が出た方で、その後ベトナム株やアメリカ株の紹介をされるようになりました。


当時中国株が人気のあったころで、中国株でひと財産稼いだ方は他にもいました。

中国株に続けとベトナム株は社会主義国で、日本人と同様勤勉で労働人口も増え続けているベトナムの株で、だからこれから成長が望めるだろうと期待され始めました。

ですが、騒がしかった割には、だんだんトーンダウンしていきました。

戸松さんは、ベトナム株の紹介をしながら、アメリカ株の方に活動の場を移動していかれました。

もう10年以上も前のことです。

大丈夫かアメリカ株。その当時、無知な私は危ないのじゃないかと考えていました。

優待株投資で人気のある桐谷さんも、今はアメリカ株の研究をされていますが、戸松さんは。10年以上も前からアメリカ株に注目されています。


今では株式全般のアドバイザーをやっていらっしゃいます。

戸松さんのアメリカ株の本


戸松さんの新刊書籍

>>>買い時・売り時がひと目でわかる株価チャート大全 [ 戸松 信博 ]

お二人は結局離婚されました


お二人が離婚されたのを私は、マネーポストの『節約の達人が実践する「家の中でやってはいけない」ルール8選』の記事で知りました。


その記事の中で、丸山さんは息子さんとお二人で生活をされている様子がかかれています。


それで、離婚されたのだなと分かりました。



離婚後つらいお気持ちでお過ごしになった時期もおありでしょうが、いろいろな資格にもチャレンジされて、節約のアドバイザーにとどまらず、

  • 秘書検定2級
  • 秘書英語検定2級
  • 調理師免許
  • AFP
  • FP技能士2級
  • ジュニア食育マイスター
  • 第4回 環境社会検定(eco検定)合格
  • 消費生活アドバイザー
  • 認定心理士

などの資格を取得され、可能性を広げようと頑張っていらっしゃいます。



どんなに簡単に取得できると思われる資格でも仕事をしながら子育てをしながらではとても大変です。

離婚の理由は不明です



44歳の時に離婚をされました。離婚の理由を調べてみましたが不明でした。

はっきりした理由は分かりませんが、「生活費トラブルは離婚事由にも!共働き世帯が円満に貯めるコツ」(ESSEonlineの記事の中で、夫婦共働きのケースの中で”生活費問題が”離婚問題に発展することもあるとした上で、

妻が離婚を申し立てる理由のトップ3は

「性格が合わない」

「生活費を渡さない」

「精神的に虐待をする」

生活費トラブルは離婚事由にも!共働き世帯が円満に貯めるコツ



という風に説明していらっしゃいます。


丸山晴美さんの現在 放送大学在学中

専門学校卒の丸山さんが大卒の資格取得にチャレンジされるようになったのは、大卒でないと受験ができない資格があったためです。


それで進学のしやすさと学びやすさから放送大学を選ばれました。


放送大学が学びやすかった理由
  • 在宅で勉強することができる
  • スクーリング会場が近い
  • 学費が安い
  • 入学試験がなく、進学の準備をする時間が必要ない

などの理由から放送大学に進学されました。

3年後には大学の学位を取り、目的は達成。


在学中に仕事に関連する

  • 「消費生活アドバイザー」
  • 「認定心理士」

    の両資格を取得されました。


現在なお放送大学で勉学中です。

丸山晴美さんは未来志向

丸山さんはこの先の自分がやりたいと思うことを描いて、その目標に向かって努力される方です。


子育てと仕事と勉強の時間をうまく管理され、放送大学で3年も勉強されました。今も勉学中です。

丸山さんは、節約のプロであるばかりでなく、時間管理の達人で、ストレスをためない名人でもあります。


26歳の時、コンビニの店長をされましたが、コンビニの店長というのは忙しくて人の管理もする難しい仕事だと私は思います。

そういう仕事を若いころからされていたので、粘り強い性格の方なんだと思います。



自分のペースで学べる通信制大学特集!まずはカンタン資料請求≪無料≫!!


放送大学のパンフレット
放送大学のパンフレット
募集時期
募集時期


 ライフプランナーのようにも見えてきます

ご自分の実体験の中から節約アドバイザーとして活躍されていますが、いろいろ勉強される中で、今後は、人生設計のようなことにもチャレンジされるのではないかと期待しています。

もし離婚をお考えであれば理解しておいた方がいいこと

不審の目で見る
不審の目で見る

これから離婚をお考えの場合、離婚してからでは申し立てても間に合わないことがあります。

離婚前にどうしても詰めておいた方がいいことがありますので確認してください。


弁護士さんなど専門家のお話を聞くのが一番です



時間的、精神的に余裕がない時でも、面倒ですがきちんと整理しておく必要があります。

忙しさや精神的なゆとりがないために後回しにしてしまうと、取り返しのつかないことになってしまいます。

「図解イラスト&事例でよくわかる! 離婚後のトリセツ」は、弁護士さんの書かれた本で2020年9月の発行で比較的新しい本です。こちらの本をお読みになってみてください。

ご自分で勘違いや理解不足のことがないか確認されるといいでしょう。



ココナラで相談を受け付けています


相談する人がいない!とかとてもじゃないが人に話のできることではないという時、ココナラで相談を受け付けていますので、ご利用を考えてみてください。


弁護士による法律相談も行っているようです。

ご自分の判断でご利用ください。

出品提供者によって値段が違います




ココナラでお悩み相談・カウンセリング


【女性しごと応援テラス・東京しごとセンター】

結婚・出産・育児・介護などの理由で離職し、再就職を希望する54歳以下の女性(その他の理由の方もご相談ください)が対象です。

職歴に20年以上のブランクのある方も参加して再就職されています。

東京都の委託事業なのでご利用は無料

事務職を希望されている方がスキルアップのために。